2024/8/30に日本法令さんより「士業のための『映える』パワポ資料作成術」のDVDを発売させていただきました。9/23・10/1付の日本法令さんのDVDランキングで第1位となり、多くの方に手に取っていただき感謝の気持ちでいっぱいです。
そこで、続編として新たな切り口での資料作成セミナーを開催します!
こんな方におススメのセミナーです
◆第一印象の良い「読んでもらえる」資料を作成できるようになりたい!
◆設計図の下書き精度をUPさせて、もっと効率よく資料が作成できるようになりたい!
◆文書作成に自信がなく、すぐに使えるテンプレート・型がほしい!
今回のコンテンツは、料理に例えると盛り付け・加工
DVD化された”『映える』パワポ資料作成術”は、印象をつくる・見映えを整えるフェーズでコンテンツを乗せるお皿とソース・トッピング(おいしそうと思わせる見た目と彩り)を中心としたエッセンスでした。
今回のコンテンツはその前段階、用意したものを配置するフェーズで盛り付け・加工に相当する部分となります。
同じ素材でも図解表現を使えば全く印象が変わる
例えば、この2つのスライドを比べてみます。
文字ばかりのスライドと図解表現を用いたスライドですが、この2つは書いてある文字と使っている写真は全く同じです。素材が全く同じでも図解表現を用いた配置・見せ方で印象はガラッと変わります。
図解表現をマスターすることで得られる効果
①読んでもらえる/見てもらえる資料になる
経営者や現場の従業員は忙しいので、文字ばかりの資料では読んでもらえず伝わりません。図解表現を用いることで、短時間で視覚的に伝わる資料になります。
②情報が伝わり、ブラッシュアップにつながる
伝わらない資料では具体的な感想や質問は出ず、双方向のコミュニケーションに発展しません。図解表現によって自分の中での情報整理ができるのはもちろん、相手にも伝わり、成果物のブラッシュアップにつながります。
③資料が映えて第一印象が良くなる
比較した2つのスライドの通り、文字だけのスライドより図解表現のスライドの方がぐっと「映え」て華やかになります。彩りも加わり第一印象が良くなります。
セミナーについて
相手に「読んでもらえる」資料にするための図解表現のコツを実例を交えて紹介します。文章を読み手にあわせて図解化するワークも取り入れた内容となります。
2024年10月19日(土)10:00~12:30
【オンライン】士業のための「映える」図解表現術
参加費:5,000円
動画フォローあり、繰り返し視聴できます!
当日リアルタイムで参加ができない方には動画を提供します。リアルタイムで参加いただいた方も動画を提供しますので、復習に活用ください。※動画の公開期間は約2か月です
本セミナーの特徴
プレゼンテーション資料、提案書、説明資料などで「映える」図解表現方法のテンプレートと実例を交えた仕上がりイメージを多数インプットすることができます。
そして、手早く資料を作成するには、自身の操作スキルよりも下書きの設計図の精度を上げることが重要です。情報を整理するための考え方を知り、設計図の段階でターゲットにあわせた映える構図を組み立て、仕上がりイメージを描けるようになることを目標とします。
仕上がりイメージが描けていないとAIに指示は出せません。パワポに限らず、Excel・Wordで資料を作成するときにも応用可能です。
コンテンツ詳細
1.図解表現の基本
・図解表現をすることによるメリット
・図解を作成するときの作業のコツ
・使える基本ブロックパターン4選(★)
(①概要説明 ②カテゴリ説明 ③根拠データ解説 ④分析比較)
2.図解に落とし込むための情報整理のコツ
・「問題」と「課題」の違い
・「分析」とは「○○する」ことである
・グルーピングと切り口(着眼点)
3.企画書・提案書がもっと「映える」図解表現テンプレート紹介(★)
①問題・課題・アクションプラン
②因果関係の説明/施策と期待効果
③3つの提案
④法改正とその影響
⑤プロセス・タスクスケジュール
⑥マトリックス
4.ターゲット別「映える」図解表現術
経営者/チームメンバー/不特定多数向け
☆ワーク☆不特定多数向けの文書を図解表現を使ってわかりやすく伝える
(★)参加特典「すぐに使える!『映える』図解テンプレート10枚(pptxデータ)」として提供します
パワポの操作に不慣れでも、コピペしてすぐに活用できる図解テンプレートデータを提供します。自分なりのアレンジを加えて、ぜひ活用ください!
セミナー参加者・DVD購入者特典
本セミナー参加にあたり、これまでの主催セミナーに参加いただいた方、日本法令より発売のDVD「士業のための『映える』パワポ資料作成術」を購入いただいた方に、特典として以下をプレゼントします。
投影で映える!16:9のスライドテンプレート
自主勉強会を企画運営する際のプログラムの1つとして「パネルディスカッション」があります。プロジェクターで大画面に投影する場となります。そんな場で参加者の気を引く『映える』投影資料を用意できるよう、パネルディスカッション向けのスライドテンプレート(パネリストの情報と質問を入力するだけで完成!アニメーション付き)をプレゼントします。
過去にセミナー参加された方、DVDを購入された方は申込時にフォームにて申告ください。
資料の事前送付段階にて特典をプレゼントします。
参加申し込みにあたって
◆リアルタイム参加が難しい方、当日都合が悪く欠席となった方へ後日動画を提供いたします
※リアルタイム参加が難しいという方は申込フォームにて動画配信希望の旨お知らせください
※リアルタイム参加は15名を上限といたします
◆動画はリアルタイム参加いただいた方にも提供いたしますので、復習用にぜひご利用ください
◆参加費用の支払いはクレジットカード決済/銀行振込いずれか選択ください
※クレジットカード決済を希望する方は申し込み後、決済用URLをお知らせします
※銀行振込を希望する方は、申込受付後、振込口座を個別ご連絡いたします
◆セミナーの3日前に配布資料を事前に送付いたします
主催者/講師紹介
大西 千織(おおにし ちおり)
新卒で銀行傘下のIT企業にシステムエンジニアとして入社し、システムの開発を経験の後、本社部門にて技術者育成や総務部門にて大規模なオフィス移転を経験。
在職中の2012年に中小企業診断士の資格を取得し、社外で書籍執筆やコンサルティングレポートの作成経験を積み、子会社にて経営革新活動、新規事業創出に携わりました。
今回のセミナー内容は、①本社部門で技術者育成を担当し、企画書や説明資料の作成で何度もやり直しを命じられて心折れそうになった経験、②中小企業診断士試験と合格後のコンサルティング実習の経験から得たノウハウとなります。ぜひご参加をお待ちしています!